1月24日(日)
会場:ふれあい体育館
野村FCさんと約2時間行いました。
前日に引き続きのゲーム
体育館ではありますが、前日の反省点を意識しながら取り組みました。
1月23日(土)
会場:和倉温泉多目的グラウンド
対戦:クレセール・カンピオーネ・セブン能登
U-11~U-9メンバーで5試合行いました。
欠席者(怪我含む)もいたので辛い厳しい試合になりましたが?お腹いっぱいサッカーを楽しみました。(寒かったけど)
今日の第1テーマは「サッカーを楽しむ」でした。
約1ヶ月ぶりのサッカー(広いコート)だったのもありますが、またしばらく室内に戻るので…今日は特に厳しくはやりませんでした。サッカーの感覚を忘れない&感覚を戻すことがメインになりました。
本格的にやっていくのは2月中旬くらいかなと思っているので、今はしっかり「個」を伸ばしていきましょう。
父兄の皆さん、遠い場所までの送迎ありがとうございました。
セブン能登さん、対戦チームの皆さんありがとうございました。
12月27日(日)
会場:ふれあい体育館
定塚FCさんと約2時間ゲームを行いました。
ありがとうございました、
12月20日(日)
会場:ふれあい体育館
対アズー高岡
約2時間行いました。
アズー高岡さん、ありがとうございました。
12月13日(日)
戸出SSSさんと約2時間行いました。
※U-9まで参加
まだまだゴール前のアイデアが少ないです。
身体をぶつけるプレーも…
戸出さん、ありがとうございました。
11月29日(日)
会場:砺波総合運動公園河川敷グラウンド
予選(30分ゲーム)
STG 6(3-0,3-0)0 大谷
得点者:中山5、竹内
STG 0(0-1,0-0)1 苗代(選手権石川県大会ベスト4)
予選2位
3位決定戦(30分ゲーム)
STG 3(0-1,3-1)2 井波
得点者:伊東が2、茂崎
※B戦は4試合
いつもは春に合宿として2日間開催している1dayCUP(in和倉)
今年はコロナの影響で開催できませんでしたので、代わりにシーズンの最後に1dayCUP in砺波(6チーム)を開催しました。
いつもとは違い、寂しい1dayCUPとなりましたが、無事に終えることができました。